今日もし・あ・わ・せ -6ページ目

久しぶりに、自転車に乗りました。

 昨日は、さわやかなお天気でしたが、今日は、お天気が悪いせいか、ちょっと肌寒い感じです。急に、寒くなって来ましたね。


 今朝は、用事があったので、自転車で、役場に行って来ました。免許のない私は、役場に行くときは、自転車なのです。


 役場までは、どれくらいの距離なのかはわかりませんが、歩いていくにはちょっとしんどい感じです。自転車なら、「まあまあ」と言ったところでしょうか。近所の人が、「越して来たばかりのとき、自転車ですぐだと言われて、行ってみたら随分遠かった」と言っていましたが、「すぐ」と言うにはちょっと遠いかも知れないですね。


 うちから役場までは、団地を出てからは一面の田んぼ、です。今日みたいな日は、気持ちがいいのですが、風が強い日は遮るものがないので、大変です。一度、役場に行って、帰りは、自転車を押して帰ったことがあります。吹き飛ばされそうで、とても怖かったです。自転車を押しながら歩いても、全然進まなくて、随分時間が掛かりました。


 今日は、風もなく、稲刈りの終わった田んぼの中を走っていると、とてもいい気持ちでした。鷺がたくさんいて、稲刈りの終わった田んぼをつついています。お食事中でしょうか。


 中には、今、稲刈りをしている田んぼや、耕運機(?)の入っている田んぼも。農機具で耕した後には、食糧がたくさんいるのか、農機具のあとをついて歩く鷺もいて、「効率的」だと思う反面、「風情が無いな~」とも思ったり…鳥さんも、なかなか、考えていますね。


 田んぼを抜けると、また団地で、それからすぐに役場です。入り口が、ものすごい坂になっているので、自転車を押して登りました。


 役場で用事を済ませて、帰りも、同じ道を自転車で、今度は、のんびり漕いでいると、因幡の白兎に出て来る植物 が…デジカメを持っていなかったので、携帯で写真を撮ってみたけど、うまく移すことが出来ませんでした。絵本で見た、ガマ(帰ってから、調べてわかったのですが)を、実際に見たのは初めてです。でも、見た瞬間、「あっ、因幡の白兎!」と思いましたね。子供の頃の記憶って、すごいですね。名前は覚えていなくても、あの姿だけは、強烈に、印象に残っています。


 私は、平日は畑に出るくらいだし、週末は車なので、自転車で、のんびりと景色を眺めながら走るのは、本当に久しぶり。でも、ゆっくり走ることで見えてくるものって、やっぱり、あるんですね~。同じ道を、歩いてみたら、また、違った発見があるかも知れません。


 涼しくなって来たし、これからは、ぼちぼち、また、ワンコをカゴに乗せてお散歩でもしてみようかな…そんなことを思いました。

ジョブズの卒業祝賀スピーチ

 ビジネス系のメルマガを読んでいたら、「ジョブズの卒業祝賀スピーチ」が紹介されていました。ジョブズと言うのは、あのAppleの創設者で、現CEOスティーブ・ジョブズ氏のことです。ちょっと長いですが、一気に読んでしまいました。とても素敵なスピーチです。そして、感動しました。


 私の読んだメルマガは、このスピーチのために、号外を出していましたが、このメルマガ以外にも、色んなブログやメルマガで、紹介されているみたいです。


 紹介された方のブログには、「基本的に非営利目的のホームページあるいはブログでの掲載はOK」とありますが、やはり、リンクと言う方法にすべきだと思ったので、リンクでご紹介します。


 ジョブズの卒業祝賀スピーチ(2005年6月12日、スタンフォード大学)


 このスピーチを読んでも、そう思うのですが、本当にすごい人と言うのは、難しいことでも、わかりやすく、シンプルに話すことが出来るんだな、と言うことです。ここで語られていること3つは、哲学の命題になるくらい奥の深い話ですが、ご自身の経験を踏まえ、とてもわかりやすく話されています。学生時代の先生が「本当にすごい先生と言うのは、難しい問題を、中学生でもわかるように話されるんです。難しいことを、難しく言うのは、簡単なんですよ」と言われた言葉が、思い出されます。


 そして、ジョブズ氏の、波乱に富んだ人生-でも、それを、「振り返ってみれば、人生最良の日だった」と言える凄さ…「素晴らしい恋愛と同じで年を重ねるごとにどんどんどんどん良くなっていく」-素敵な言葉ですね。


 今日は、このスピーチを知ることが出来ただけでも、もう、とってもしあわせな気分。朝から縁起がいいな…そんな気分になれました。

電車男も、終わってしまいました。

 この秋のドラマは、義経以外は、「電車男」と「ドラゴン桜」だけ観ていたのですが、どちらも終わってしまいました。


 最近は、ドラマも、あまり観ていないのですが、今年の大河は、義経だし、タッキーだし、マツケンなので観てみようと思って、観てみたら大正解。「大河の楽しみ」を再び知って、「来年も観てみようかな」と思っています。


 秋のドラマも、ネットで知った電車男と、これまたメルマガで知ったドラゴン桜は、気になるので、観てみたのですが、どちらも良かったです。ドラゴン桜は、まだ、あと2回分、録画が残っているので、最後まで観ていないのですが、電車男は、最後まで、観ました。なかなか、良かったですよ。


 私が、「電車男」のことを知ったのは、メディアリテラシーのことを扱ったメルマガの記事で、「2チャンネルの中にも、こんな話もあるんですよ」みたいに紹介されていたからです。紹介されていたまとめサイト を、一気に読んでしまいました。いや~、泣けました。


 そのメルマガには、「電車男は作り話だって言う人もいますが、でも、スレの住人たちにとっては、それでもいいんだ、みんなが電車を応援する、した、と言う、その気持ちが大事なんだと言うこと」とありました。確かに、ここで、事実かどうかを持ち出すより、純粋に、みんなの応援する気持ちを感じる方が正解、のような気がします。


 ただ、まとめサイト にもあるように、その後、2チャンネルがどう言うところかわからず、「いい人たちの集まり」だと勘違いして、幻滅してしまうケースや、もともと「毒男」たちの集うスレだったのに、異質のものを求められるようになってしまった住人たちのとまどいなど、色んなことがあったみたいですね。


 まあ、2チャンネルに対しては、色んな考え方があるとは、思いますが、その7になっている「シーズーたん」などは、まったりして、とてもいい雰囲気です。たまに、荒らしめいた書き込みがあっても「まあまあ、スルーで」みたいな感じで、みなさん、「大人の対応」をしています。やはり、ネットでのマナーと言うか、そう言うものって、やっぱり大事ですよね。その場、その場に応じた態度がとれるかどうか、と言うのが、問われるようになって来ているのかも知れません。


 その後、電車男は、本になり、映画になり、確か、舞台にもなったかと思うのですが、私は、どれも見ていません。こうなってくると「何か違うんじゃ…」と言う気分なのです。天邪鬼なのかも知れませんけど。ネットであった「いい話」が、一人歩きし始めると、逆に、白けるんですよね。


 でも、今回のドラマは、主人公の男の子が、「いかにも、らしい」感じがしたので、観てみようかな、と思ったのです。伊東美咲ちゃんのエルメスも、とっても素敵だし。


 見始めた当初は、「電車男って、こんな話だったっけ?」などと思いながら、観ていたのですが、段々、「電車男らしく」なって来たので、良かったです。もちろん、ドラマなので、ドラマ仕立てにはなっていますけど、楽しめました。


 普通だったら、一緒に歩いている姿が想像できない(失礼)二人が、手を繋いで歩く姿も、何だか、お似合いに見えてくるから不思議。伊東美咲ちゃんは、本当に、綺麗ですね~。主人公の伊藤淳史さんも、役にぴったり。大河の喜三太も、いいですよね。


 私は、録画派なので、録画した電車男を見ていたら、おばあちゃんがそれを見て、「みんなで応援してるじゃない」-ほんとに、みんな、自分のことみたいに、一生懸命なんですよね。


 「ネットの方が、気持ちが通じるって、あるかも知れないわね。あなたの話を聞いてると、そう思う」-私が、ブログのことを話したりするので、おばあちゃんも、ネットに対しては、「前向きな」印象を持っているようです。


 確かに、ネットでは、普通だと知り合えない人たちと、やりとりすることも出来るし、会ったことがなくても、自分の中で存在感を持ってくることってありますよね。もちろん、いいことばかりではないかも知れませんが、この「文明の利器」を上手に使って、素敵な出会いや、人間関係が生まれるといいな、と思います。


 電車男のドラマも、おもしろかったです。まさに、「今のドラマ」-そんな気がしました。

パンプキンプリンを作りました。

パンプキンプリン  うらなりも合わせると50個くらいミニかぼちゃがとれたので、いつもと違うのを作ってみようと思って、パンプキンプリンを作ってみました。お菓子作りは、結構、久しぶりです。


 以前、お菓子作りにハマっていた時期があるので、お菓子作りの本も、何冊か持っているのですが、今回は、オーブンレンジについていたレシピで作ってみました。


 手順は


1.かぼちゃをレンジでチンする。

2.かぼちゃその他の材料をミキサーで混ぜる

3.オーブンで湯煎焼きする


 と言う、とっても簡単なもの。ミキサーに材料を入れるときは、「こんなにたくさん入れて、大丈夫かな~」と思ったのですが、ほんとに、ぴったりの量、でした。最近のお料理の本は、ほんとにすごい、です。


 私は、子どもの頃から、お料理の本をながめるのが大好きだったのですが、昔の本と、今の本を比べると、色んな点で違いがあります。


 まず、昔のものは、「正統派」と言う感じですが、最近のものは、どちらかと言うと「ヘルシー志向」ですね。母の本などは「日本人は、カロリー不足」みたいなことが書いてあったような…だから、お肉も、脂も、たっぷりな感じでした。最近のものは、「いかにしておいしくカロリーを減らすか」に重点が置かれている気がします。


 次に、最近のものは、「道具を使って、便利に、簡単に出来る」方法が工夫されている、と言うこと。昔だったら、かぼちゃを蒸かして、裏ごしして、それから、材料を混ぜて…となるところを、ミキサーで30秒、で終わり。これなら、お菓子作りも、手軽に楽しむことが出来ますよね。


 今回のプリンも、なめらかでとてもおいしく出来ました。甘さも控えめで、かぼちゃの味が、とても生きています。かぼちゃに合うと思って、わざわざ買って来たメイプルシロップをかけてみると、これまた、おいしい。以前、別の本のレシピを見て作ったときよりも、おいしく出来たような気がしました。


 しかし、電化製品も、どんどん進化しますよね~。以前使っていたオーブンと比べると、焼き時間も半分くらい。しかも、プリンなどは、余熱も要らないのです。電気代と一緒に、時間も節約出来るなんて…技術の進歩は、本当にすごいですね。


 秋は、おいしいものも多いし、涼しくなってくるので、カロリーのあるものが欲しくなってしまいますよね。スーパーのお菓子売り場にも、チョコレートがたくさん…ご飯のおかずも、こってりしたものが食べたくなります。今日は、お昼に、グラタンを作ってしまいました。


 風太の先生は、「冬は脂肪がないと辛いんです。だから、脂肪がつくように、身体が出来てるんです」とおっしゃいましたが、夏に痩せるわけでもないのに、冬に脂肪がついていたら大変じゃないですか~。


 と思いながらも、今夜は、ジンギスカンです。ラムは、ヘルシーだし、いいかな~。お野菜をたくさん食べるようにしたいと思います。


 やっぱり、我が家は、今日も、食欲の秋なのでした(笑)

雨になりました。

 今日は、台風のせいで、雨の1日になってしまいました。ただ、今回の台風は、被害が出そうな感じではないので、ちょっと気が楽ですね。


 でも、我が家では、昨日、主人が、たまねぎの種蒔をしたばかりなので、私は、雨で種が流されてしまうんじゃないかと、気が気ではありません。でも、主人は、「この程度の雨なら大丈夫」だといいます。ほんとかな~。そうだといいんだけど。


 たまねぎは9月中には種蒔を終えてしまわなくてはなりません。この辺では、先週、種蒔をした畑が多かったみたいです。「ほんとは20日くらいまでに蒔くのがいいって言うけど、俺は、いつもお彼岸に種蒔だから…」-たまねぎは、「基本野菜」なので、私としても、出来が非常に気になります。


 「ほんとは、エシャレットも植えるはずだったけど、今日は、休みだな」-朝、そう言っていた主人ですが、午後、雨が上がると、「行って来るか」と言って、畑に出たのですが、すぐに、雨が降り出したので、戻って来てしまいました。やっぱり、今日は、畑仕事は無理のようです。


 この時期は、来年に向けての準備があるので、なかなか大変です。まず、たまねぎ、そして、これからは、お豆類…そらまめや、エンドウも、準備しなくてはなりません。この時期植えるものは、上手に冬を越すことが出来るのかどうか、ドキドキします。去年は、スナックえんどうは全滅だったし…今年は、うまく行きますように!


 準備作業の間にも、少し前に植えた、ブロッコリや芽キャベツが、すくすく育っているのが、とてもいい感じです。寒冷紗のトンネルに入っているので、写真が撮れないのが残念ですが、虫対策なので、仕方ないですね。


 諦めきれないのか、また、主人は、畑に出ています。さっきから、出たり入ったり…まあ、家の直ぐ前が畑なので、出来ることなのですが。気になって仕方ないんですね。


 秋の野菜は、春・夏野菜と違って、植え付け時期の遅れは致命的(?)なので、この時期、お天気は、とても気になります。特に、我が家のような「週末菜園」は、週末のお天気が悪いと、ほんとに困ってしまいます。


 明日は、雨があがるでしょうか?あがるといいな、と思います。

今度はインゲン

 私は、お豆、特に、サヤを食べるタイプのお豆が大好きなので、エンドウのほかに、インゲンも植えてもらったのですが、今、インゲンが収穫期に入っています。

モロッコ(インゲン) モロッコ(インゲン)

 こちらが、そのインゲン。モロッコと言う品種です。左の写真みたいな感じで、たくさんなっています。右の写真が、モロッコらしいお豆。ちょっと変わった形ですが、やわらかくて、とてもおいしいお豆です。去年、種のコーナーで見つけて、植えてみたら、とてもおいしかったので、今年も、モロッコにしました。


 枝豆も終わってしまって、ここのところ、お豆が無くて寂しかった我が家の食卓に、また、お豆がもどって来ました。さっと茹でて、マヨネーズで食べるのが、一番好きな食べ方です。エンドウのほうは、あんまりたくさん冷凍出来なかったので、今度は、少しずつ、冷凍しようと思っています。


モロッコ(インゲン)  畑に収穫に行くと、 こんな感じで、100均の小さなバケツいっぱい採れるのです。


 これくらいの量だと、「わぁ~、いっぱいだ~」と言う感じでうれしいのですが、スーパーのかごいっぱい採れるナスなんかは、ちょっと「うゎ~」と言う感じですね。帰って来た主人が、「こんなにあると、イヤになるな。」と言って、おばあちゃんに「何言ってるのよ。自分で作っといて」と言われていました(笑)


 まいこは、お豆が大好きなので、大喜び。お野菜は、ほとんど食べない風太も、ピーマン、特に、赤いピーマンは、喜んで食べます。「これまで野菜を食べなかったのは、おいしくなかったからだな」と主人。ワンコは、正直なので、おいしいものしか食べません。風太が食べるんだから、やっぱり、おいしいのかな~。主人も、満足そうです。


 インゲンが終わったら、次は、ブロッコリと芽キャベツかな~。色んな種類を植えていると、次々に楽しむことが出来るので、いいですね。やっぱり、我が家の秋は「食欲の秋」ですね(笑)

涼しい1日でした。

 今日は、ほんとに、とっても涼しい1日でした。お天気が良くないせいかも知れません。ここのところ、朝晩は涼しくても、日中は、やっぱり暑かったので…それでも、随分、過ごしやすくなって来ましたよね。


 涼しくなって来たから、と言うわけでもないのですが、今日は、朝から、おでん風の煮物を作ってみました。行きつけのスーパーに「豚軟骨煮物用」と言うのが、売っていたのです。


 豚軟骨煮物用と言うのは、他の店では、見たことがないのですが、そのスーパーでも、いつもあるわけではないのです。多分、数が少ないので、すぐに無くなってしまうのだと思います。この間買い物に行ったとき、見つけたので、「これで煮物にしよう!」と思ったのです。


 おでんも、地域性の出る食べ物だと思うのですが、九州では「牛筋」が入っていました。牛筋の替わりに、この豚軟骨を使って、ダシをとると、とてもおいしいのです。圧力鍋で煮ると、軟骨も、食べられます。コリコリして、コラーゲンたっぷりと言った感じ。豚バラなどに比べると、あっさりした感じですね。


 今日は、軟骨と、大根、こんにゃく、ゆで卵で、うす味の煮物にしてみました。ダシには、昆布とかつおで取ったダシも足して、お砂糖、お酒、薄口醤油、お塩、そして味醂で味付けします。涼しくなってくると、やっぱり、煮物がおいしいですよね。


 煮物を作りながら、トマトソースも作って、お昼は、トマトソースのパスタでした。食欲の秋は、やっぱり、料理にも熱が入りますよね。


 私は、煮物を作るのは大好きで、煮物を作りながら、お漬物を漬けてみたりして…煮物自体は、お鍋がおいしくしてくれるお料理なので、その間、「そうだ、あれも作ってみよう」なんて、何種類もおかずを作るのも、楽しみのひとつです。


 私は、どちらかと言うと、おかずをたくさん食べて、ご飯はそんなに食べない方なのですが、この秋は、何だか、栗ご飯やおこわなどがやけにおいしくて…来週は、健康診断だと言うのに、危険ですね(笑)


 この時間でも、もう、外は真っ暗…今日は、もう、おかずの準備が出来ているので、気分が楽です。朝作った煮物も、ご飯の時間までには、味が浸みておいしくなっているはず…楽しみですね。

今日は、お彼岸の入り、でした。

 今日は、お彼岸、と言うことで、お坊さんに来ていただくことになっていました。うちの近所を、何件か回られるそうで、我が家の約束の時間は1時です。


 この連休中、その準備と言うわけでもないのですが、庭の草むしりをしました。おじいちゃんの作った庭が草ボウボウでは、せっかくのお経も台無しと言うものです。ここのところ、気になってはいたのですが、見ないことにしていた庭の雑草を、18日の朝、片付けることにしたのです。


 居間から見える場所に雑草が生えているのは知ってはいたのですが、実は、そこは「たいしたことない」部分だったと、庭に出て、気が付きました。駐車場を上がったところは、すでに「草むら」状態…う~ん。でも、お彼岸までにはやらなくちゃ。


 まあ、長い分、抜きやすいと言えば、抜きやすい気もしなくもなかったのですが、裏に出て、もう絶句…これは、一体、なんでしょう。雑草が、もう「生い茂っている」感じです。裏など、出ることが無いので、気が付かなかったのです。お隣さんとの間なのに、こんなことではダメですよね。お隣のワンちゃんにも、悪いことをしてしまいました。


 出かける前だったので、主人に「もうやめろよ」と言われて、とりあえず、草むしりだけで、終わって、後は、主人が片付けてくれました。お彼岸に間に合って、本当に良かった。草むしりのたびに「今度こそマメにしよう」と思うのですが、畑と違って、「成果がわかり難い」ので、ついつい「放置」してしまいます。


 草むしりも終わり、今日、午前中に、ワンコたちも綺麗にして、お部屋も掃除して、お坊さんを迎えました。いつもは、すごく吠えるまいこも、今日は、おとなしく、お経を聞いて(?)くれたので良かったです。「好きな人は、わかるんですよ」-ワンコが大好きな感じのお坊さんで、それも、また、「ご縁」かな、と思います。


 お彼岸は、お忙しいのか、お坊さんは、あわただしく、次のお宅へ。仏さまのいらっしゃるおうちは、お彼岸は、こんな風に、亡くなった人のことを思いながら、過ごすんですね。


 これからも、お彼岸は、我が家にとって、大事な日になりそうです。今日も、いい1日でした。

いい誕生日になりました。

 昨日、19日は、私の誕生日でした。17日のまいこと一緒にお祝いをするので、18日は、ホームセンター方面まで、買い物に行って来ました。ローストチキン用の丸鶏を買うためです。


 いつもは、ホームセンターに行くときは、お昼は回転寿司、と決まっているのですが、今回、初めて、レストランに入ってみました。ホームセンターの中には、フードコートもあって、回転寿司以外にも、石焼ビビンバや、お蕎麦、ラーメン、など、色んなお店が入っているのですが、これまでは、お寿司以外のお店に行ったことはなかったのです。


 でも、今回は、私の誕生日なので、一度食べてみたかった、イタリアンレストランで食べることにしたのです。サラダとピザ、それにトマトソースのシーフードパスタを、食べたのですが、量もたっぷりだし、とてもおいしかったです。お昼から、デカンタでワインなんか飲んで、すっかりいい気分になってしまいました(^^)


 ホームセンターで、園芸用品や日用品を買った後、隣接するスーパーで、丸鶏と、それからケーキも買いました。やっぱり、イベントにはケーキ、ですよね。丸いケーキにも心魅かれたのですが、今回は、小さなケーキにしました。ローストチキンにケーキと言うのが、我が家のイベントの定番なのです。


 ローストチキンに、ナスとピーマン(赤・黄・緑)・トマトのマリネ、フライドポテト、ガーリックトーストも作って、お祝いです。自家製のじゃがいもで作るフライドポテトは、本当においしい。ローストチキンは、風太が一番喜んでいました。ワンコたちが大好きなので、我が家のお祝いは、どうしてもチキンが多いですね。ローストチキンのソースを作るのに開けた赤ワインも飲んで、またまたいい気分。いい誕生日になりました。


 ここ数年、誕生日が「また」楽しくなって来た気がします。歳をとるのがうれしいと言うわけじゃないけど、でも、誕生日を楽しむ、気持ちの余裕が出て来た、と言うことかな~。


 ワンコたちがいて、自家製のおいしいお野菜と焼きたてのチキンを食べて、おいしいお酒を飲む…至福のひととき、ですよね。


 昨日、お祝いをしたのに、今日もまた、栗を買って来て栗おこわなんか作って、またまた、お祝いをしてしまいました。今日は、敬老の日、ですしね~。この3連休は、もう、連日お祝いです。


 この連休は、主人も、予定していた畑仕事を、無事終えることが出来たみたいだし、私も、部屋の片付けや、庭の草むしりなど、いつもやらないことをやったりで、なかなか、充実したお休みになりました。


 何年に一度か、お休みと誕生日が重なることがあるけど、今年は、本当に、いいお休み、そして、いい誕生日になりました。ほんとに、良かったなと思います。


 明日(もう今日?)は、お彼岸で、お坊さんに来ていただくことになっています。午前中は、その準備で、また、忙しくなりそうです。


 今日は、本当に、いい一日になりました。


まいこは四つになりました。

まいこ  まいこです。17日で四つになりました。お誕生日に合わせて、トリミングに行って来たので、綺麗なところを撮ろうと思ったのですが、じっとしていないので、おばあちゃんに抱っこされています。


 まいこは、いつも、こんな風に、ぺろっと舌が出ているのです。そう言えば、風太に比べて、舌が長いような…舌が出ていると、あんまり「お利口そう」には見えない気もしますが、愛嬌があっていいかな、とも思います。まいこらしい表情の写真になりました。


 まいこのもうひとつの特徴は、「白目のない目」で、小さいけれど、とても可愛らしいお目目です。首をかしげるのも、得意技かな~。


 今年で、風太は12歳、まいこは四つになったのですが、どちらも、かけがえのない、我が家の宝物、です。シーズー犬って、抱っこサイズの大きさと、愛くるしい性格で、家庭犬向き、特に、お年寄りや小さなお子さんのいる家庭にはぴったりじゃないかな、と思います。


 おじいちゃんが居なくなってさびしいおばあちゃんも、まいこがいると、気持ちが慰められるようです。以前は、おじいちゃんがそうしていたように、今は、おばあちゃんが、まいこを抱っこして、お外を眺めています。まいこは、なかなか「お年寄りっ子」ですね。そこもまた、いいところかな~。


 まいこ、お誕生日、おめでとう。まいこが、うちの子になって、本当に良かったと思います。これからも、風太と一緒に、元気で、一日も長く、長生きして欲しいと思います。